
クロスバイクとマウンテンバイクにセンタースタンド(CL-KA56)を取り付けてみた
自動車に長らく頼った生活をしていますが、
近距離はなるべく自転車を使う方針にしてみました。
とりあえず目安は半径15km圏内は自転車。
それ以上はケース・バイ・ケースでって感じに。
長年の運動不足を解消せねば。
自分はマウンテンバイクで妻はクロスバイクを所有。
両方共にスタンドは無い状態です。
今までは偶にしか乗らないため、あまり気になりませんでしたが、
頻繁に乗り出すと必要と思うケースが多々あり、
導入を決定。
相変わらずクロネコさんは早いです。
ドライバーさんが日に日に疲れていってるように
見えるのは気のせいでしょうか。
今回は折りたたみ可能な、2本足のセンタースタンドにしてみました。
ステンレスが欲しかったが、マニアックなサイズで鉄しか無く
とりあえず黒で塗装。
フレームの設置部分に傷がつかないようにゴムを貼り付けて対応してみます。
自分のマウンテンバイクはフレームの形状から
ベースの長さが足りなく、
そのままでは全く付けられそうにない。
これで色々な場所に停められるようになって一安心です。
GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ)

是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします