
コンポストトイレの自作 10:小の分離 We Pee URINE SEPARATOR FOR COMPOSTING TOILET
コンポストトイレの自作 9:便座を天板に取り付けるhttps://back2nature.jp/diy/compost-toilet/compost-toilet08 前回天板に穴が開けられたので、 天板に便座を取り付けます。 丸い金具が便座の受け皿となっています。 このサイズのネジ…
back2nature.jp
続きを読む


前回までに外観は大体出来たので、
中の方へ制作を進めます。
コンポストトイレの鍵を握っていると思われる、
大小の分離。
大小別々のトイレを用意するのも1つの方法。
しかし出来れば1つのトイレで完結したい。
海外サイトを巡回していると、希望にピッタリのアイテムを発見。
We-pee urine separator for compost toiletsWe-pee is a urine separator for compost toilets, eco-toilets and water-free toilets. Made in the UK from strong and sturdy plastic, with an easy-to-clean shiny surface. We ship worldwide for compost toilets all over the world for both male and female users. DIY plans for building a compost toilet are also available.
www.we-pee.com


URINE SEPARATOR FOR COMPOSTING TOILET
まさしくコンポストトイレのために作られたアイテム。
早速注文し1週間で到着した。
かなり簡易的な梱包だが無事でした。
今回はブラックを注文した。
説明書はこれだけ。シンプルです。
早速取り付け開始します。
天板の裏にビニテで仮止め。
表から見るとこんな感じ。
場所はこれで良いと思うので固定作業へ。
説明書にはネジで本体を直接固定するか、
5mmのスペーサーを使う方法を推奨している。
メンテナンスの事を考えてスペーサーを使う方法にした。
ホームセンターでスペーサーに丁度良いアイテム発見。
ラワン材。5mmです。
ボンドで仮止めしてみる。
こんな感じで3方を固める予定。
今回の工作で出てきた切れ端を使ってラワン材を固定。
直接ネジ入れしたので、木が割れてしまった。
天板を蝶番で固定してみる。
開け閉めはこれで簡単になった。
しかし天板下に入れた左右の補強材が干渉して閉まらない問題が発生。
干渉する部分だけをザックリ切断。
何度か削りながら調整し、
最終的には閉まった。
続く。
コンポストトイレの自作 11:完成https://back2nature.jp/diy/compost-toilet/compost-toilet10 小の分離システムを取り付けたのは良いが、 干渉する部分が出てきた。 今回は無謀にも小さめに枠組みを作ったので、 それ…
back2nature.jp
続きを読む



是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします