
コンポストトイレの自作 5:枠組みの補強
コンポストトイレの自作 4:枠組みを作るhttps://back2nature.jp/diy/compost-toilet/compost-toilet03 便座が大体出来たので、 枠組み作ってみます。 OSB合板を採用しました。 OSB 【11.5×910×1820mm】posted with カエレバ …
back2nature.jp
続きを読む


前回作成した枠組みの補強です。
流石にボンドだけでは強度無いので、
2×4材と1×4材を使ってみました。
ノンブランド
コーススレッドを使って
とりあえず四隅の角に2×4材を当てて止めてみました。
奥の2×4材の上に1×4材を固定。
さらにその前面に1×4材を支柱として固定。
1×4材を支柱と手前の2×4材の上に1×4材を固定。
のはずが・・・
まさかの寸法測り間違えにより届かない・・・
余っていた1×4材をノコギリで切り落とし対応。
とりあえず補強はここまで。
段々それっぽくなってきて嬉しい。
コンポストトイレの自作 6:天板の作成https://back2nature.jp/diy/compost-toilet/compost-toilet05 前回で枠組みと補強が出来たので、 今回は天板の作成。 天板に採用したのはパネコート。 合板に表面がウレタン塗装されて…
back2nature.jp
続きを読む



是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします