2018年 陸稲の栽培記録

お米の栽培をしてみます。
しかも水田では無く、畑で。
畑で作るお米は陸稲(おかぼ)と呼ばれるそうです。
実は昨年もチャレンジしましたが、収穫には至りませんでした。

今年はその時の反省も踏まえて再チャレンジです。

種の浸水

今回入手したのはササニシキ。

ササニシキは陸稲用の品種では無いと思いますが、
先日ササニシキを食べたときに、とても美味しかったので、
作ってみることにしました。

これを約1週間、タッパーに入れて浸水させました。
水は毎日交換しました。
6日程で発根を確認。

セルトレイに種を播く

1つのポットに8粒前後を播いてみました。
軽く土を被せて、しばらく見守りたいと思います。

昨年の反省

自然に出来る事を期待し、種を地面にバラ播いて、
それ以上の事はしませんでした。
発芽はしましたが、発芽時期も遅く、
そして絶対数があまりにも少なくて、
期待は脆くも崩れてしまいました。

そこで今年は上記のステップを踏んでみました。
なかなかBack to natureって難しいですね^^;

発芽

セルトレイに播いてから約1週間。
ついに発芽してきました。

周辺の水田では既に田植えが始まっていますが、
こちらはまだやっと発芽したばかり。
今年はどこまで出来るかな。

移植

発芽から約1ヶ月経過。

モサモサしてきました。


トレイから抜いてみたらこんな感じ。
畑に移植してみます。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします

やーまん
  • 山奥に移住し、自然に囲まれ暮らしています。
    日々の事で感じた事や考え方などを備忘録として残しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です